Find your next role

Discover amazing opportunities across our network of companies committed to gender equality in the workplace.

Sr. Program Manager, FC Network initiatives, JP SCM Capacity Planning

Amazon

Amazon

Operations
Tokyo, Japan
Posted on Jul 1, 2025

DESCRIPTION


Amazon Japanサプライチェーン部門は、FC (Fulfillment Center) ネットワークにおける新しい機能を担う倉庫の立ち上げや新規事業のNetwork設計などAmazonのネットワークを大きく変革する重要なProjectを企画、推進するSr. Program Managerを募集しています。

お客様により早い配送スピードをご提供し、かつOperation Costの適性化を通じてより幅広い商品Selectionをご提供することがJP OperationsのMissionです。そのために、適切な量の在庫をよりお客様に近い場所に配置し、流通過程でのTouch pointと輸送距離の最小化できるNetworkの構築が戦略的に重要なテーマです。
今回募集するPositionは、Amazon Networkの中核であるFCの配置計画(Topology)を担うチームの中で、長期的な視点と新しい発想でネットワークを変えていくプロジェクトを企画立案、実行とフォローアップのプロジェクトライフサイクルを通じてリードするプロジェクトマネジメントに責任を持ちます。このプロジェクトの推進に当たっては入荷管理、配送スピード企画、在庫配置、FC、幹線輸送、ラストマイル配送、テクノロジー部門、財務部門といった社内の多様なStakeholderと連携をとることが求められます。

現在想定している直近のプロジェクトとして、需要の変動に対応する安全在庫を保管し、お客様に接するFrontのFCに対して在庫補充を行う新しい倉庫機能の立ち上げをリードすることを期待しています。これにより在庫効率の改善や投資対効果の最適化を狙っています。このプロジェクトの成功には、1)保管対象となる在庫特性の見極め、2)オペレーション要件の定義と構築、3)導入が必要なTechnologyの定義、4)財務分析、5)オペレーション構築後の改善メカニズムの導入、といったことが主な要素として求められます。社内の様々なチームの協力を得ながら、プロジェクトのリーダーとして推進していただきます。それ以外にも常時複数のプロジェクトが動いていますので、状況に応じてプロジェクトがアサインされます。

机上で構想した新しいアイデアを現実のオペレーションに落とし込んでいくことが、このPositionの醍醐味です。Amazonは常に新しいアイデアをスピード感をもって導入し続けている企業です。同じ仕事を繰り返していくのではなく、常に新しいことを追い求めることでキャリアを前進させたいという方のご応募を歓迎します。


Key job responsibilities
新しい機能を持つ倉庫の立ち上げや新規事業に必要な物流ネットワークの設計と導入、新しいプロセス、Technology、仕組みの導入といった、様々なプロジェクトのリーダーとしてプロジェクトライフサイクル全体にわたってマネージすることが主な役割となります。

プロジェクトの内容によって活動内容が異なりますが、プロジェクトの実行、管理という局面だけではなく、企画、計画段階からNetwork Design担当者と連携して新しい機能や倉庫の要件を定義したり、Financial Justificationを行うことも期待されます。


A day in the life
入社後はSCM事業本部のCapacity PlanningチームのSenior Managerにレポートします。Network戦略から展開される倉庫の立ち上げなどのプロジェクトがアサインされ、そのプロジェクトをリードします。

想定される業務負荷割合
20%: データの分析と関係者と施策検討、実行計画策定、テスト結果検証、コスト試算等
50%: プロジェクトの実行と管理
10%: 週次での会議運営、実績レポート作成
10%: その他


About the team
本ポジションはAmazon Japanのサプライチェーン部門の中でCapacity Planningチームの一員として活動します。当チームは中長期での視点で入出荷、在庫の需要予測を行い、お客様に豊富な品揃えと在庫量、そして迅速な配送スピードで商品をお届けできるように、適切なタイミングで、適切な場所に、適切な規模で倉庫を建築、準備することが主な役割です。この業務を通じて、お客様の購買体験の向上、ビジネスにおけるコスト管理、投資判断など重要な役割を担っています。当チームは、日本のオペレーション部門の中でも最も遠い将来を見て仕事をしているのが特徴です。
【働き方】
・フレックスタイム制
※コアタイム無し・実働8時間/日となりますが、業務時間帯はマネージャーと相談の上、業務および個人の都合に応じて変更が可能となる場合があります。例えば、個人の事情で日中の勤務が難しい場合は他時間帯に振り分ける等、ワークライフハーモニーを重視した働き方が可能です。
・所属部門:サプライチェーンマネジメント(SCM)・ミドルマイル
・職種:プロジェクトマネジメント
・勤務地:東京オフィス

■Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。https://www.amazon.jobs/disability/jp