Find your next role

Discover amazing opportunities across our network of companies committed to gender equality in the workplace.

Sr. PE, JP PSE, JCFS, (Process System Engineering)

Amazon

Amazon

Tokyo, Japan
Posted on Jun 3, 2025

DESCRIPTION

Amazonは “地球上でもっとも豊富な品揃え”と“地球上でもっともお客様を大切にする企業であること”をミッションとして掲げて事業を行っています。Amazonの提供するCustomer Experience(顧客満足度)は品揃え、低価格および利便性の三つの柱があり、当社はそれらのCustomer Experienceを継続的な改善活動およびイノベーションの創出を通して実現し、事業を拡大しています。Amazonでは、この事業に貢献して頂ける経験豊富な人材を求めています。

Japan Customer Fulfillment Solutions (JCFS) とはAmazonのイノベーションと継続的な改善活動をリードするオペレーション技術統括本部です。JCFSは、オペレーション業務の中核部門としてオペレーションの各部門を効率的に連携することに貢献します。さらに同事業部は、そのオペレーションネットワークの能力を最大化するために、継続的なプロセス改善そしてイノベーションを通した次世代のフルフィルメント能力を創造し、社内外のお客様のCustomer Experienceを高めることをミッションとしています。

関連情報
・所属部門:オペレーション技術開発
・職種:エンジニア
・勤務地:東京オフィス
オペレーション技術開発部門の社員インタビューはこちら

Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。https://www.amazon.jobs/disability/jp

オペレーション部門のDEIの取り組み(Japanese Only)

Key job responsibilities
本ポジションは、Amazon Japan Operations Process System Engineering (PSE) チームのAmazon Roboticsを始めとした社内で開発されたシステム担当のポジションで、次世代のAmazon Japanオペレーションの構築に大きく貢献します。PSEチームは、Inbound、OutboundならびにReturn など、フルフィルメントセンター (FC) をはじめとした様々な施設のオペレーション構築、改修、トラブル対応やシステム構築に知識を持つ、Process Engineerで構成される組織です。本ポジションに期待される人材には、卓越したエンジニアリングスキル、チームメンバーと協力しながらプロセス設計からプロジェクト実施までを担当するスキルとリーダーシップ、そしてセルフスターターであることが求められます。加えて卓越した技術的問題解決能力、優れたプロジェクトマネジメントスキル、グローバルと連携した大規模なプロジェクト参加経験、そして速いペースかつあいまいさの中で行われるエンジニアリング業務に熱意を持って取り組まれた経験を持った方を求めています。またグローバルを含めた社内の様々なチーム内の異なった階層の方々と柔軟にやり取りを行い、プロジェクトを推進していくことが必要であるため、高いコミュニケーション能力も求められます。本ポジションは主に2つの業務を担当します。まず、プロジェクトチームの中心としてグローバルチームが開発したソリューションの導入、設定、テストをサポートしていただきます。次に、グローバルチームや日本のオペレーションメンバーと協力してエンジニアリング部門としてオペレーションのパフォーマンスの改善に取り組んでいただきます。
常に安全、品質、生産性における改善の機会を常に探索し、最適なソリューションの提案と、強いリーダーシップを持ってそれを実行する必要があるため、PSEのエンジニアは日本語、英語でのコミュニケーション能力があり、製造・物流関連のオペレーションとソフトウェアを含む幅広い分野の経験をお持ちの熱心なリーダーを求めています。

具体的に本職務は以下が含まれます。
1. グローバルチームのエンジニアリングパートナーと緊密にコミュニケーションを取りながら、日本のFC担当Sr Leadershipやオペレーションメンバーとソリューション導入やテスト、プロジェクト進捗などを遂行する。
2. プロジェクト計画、ファイナンス分析、リスク管理、および社内外のステークホルダーと協力しながらプロジェクトを遂行する。
3. 他のエンジニアリングチームやオペレーションチームと協力して、プロセス改善のための新しいエンジニアリングソリューションを導入する。
4. 入荷から配送までのオペレーションの幅広い視野と知識を持ち、ベストプラクティスの構築と標準化の推進に挑み続け、グローバルステークホルダーと協力し、常に最新の情報を得ることで、改善機会を逃すことなく、オペレーションの標準化・最適化・情報の見える化を推進する。

Customer Experienceを高めることに熱心で、グローバルな視点で考え行動し、Roboticsとオートメーションの分野で大きなイノベーションを起こすことができる方のチャレンジをお待ちしています!

A day in the life
Process System Engineerが所属するエンジニアはグローバルチームが開発するハードウェアやソフトウェアの新規導入から既存のFCのサポートに至るまで幅広いプロジェクトに参画します。なによりも重要なことは、現場のプロセスを正しく理解し、日本のFCに適用可能なソリューションの導入検討、費用対効果試算、プロジェクト進捗管理です。
また、Amazon Roboticsの導入されているFCに対して他国で実施されてるベストプラクティスの共有や運用改善、標準化の推進をオペレーションメンバーはじめ海外のチームと協業しながら行います。FCメンバーとのやり取りは日本語で行いますが、Amazon Robotics所属のエンジニアやマネージャーとのミーティングやメール、チャットでのやり取りを英語で行い、全体勤務時間の4割程度は英語を使います。課題が発生した際にはチームメンバーや上司と相談して解決しながらプロジェクトやタスクを進めることが出来ます。
基本的には本社オフィスとFC、関係する施設で出勤することになり、プロジェクトの内容や進捗次第によっては連日FCでの勤務を行うことがあります。出張や出勤が難しい場合は単日や短期的な調整は相談ができます。(フレックス制度あり)